
ここにはいろんな機関車んあって、

マニアだったら嬉しかろ~ね~、言うとった。

形からして絵んなるしね~。
もちろん、新幹線もあっとたい。

まだ東海道にしか新幹線がなかった時んもんたい。

懐かしか~、ってカァちゃんは言うとったばってん、ボクちんはようわからん。

運転席は、ずいぶんシンプルだった、と驚いとった。
この公園の建物ん中には、いろんな資料や写真があって、ジオラマもあったと。

一日ん何回かこんまい電車が動くそうな。 楽しかった~っていうとったよ。
入園料は子供~70歳までが ¥100 ! それ以外は無料!
自販機がいろいろあって、テーブルやベンチがあちこちにあるそうだけん、ピクニックん良かね~ ♪」
* お知らせです*
当店でオンラインショップを始めました。 右側にバナーがあります ⇒
どうぞよろしく。現在の取り扱い 商品は小鹿田焼きと有田焼です。
商品点数はは随時追加いたします。

↑ を、よろしかったら、一日一回、ぽち!っとクリック。 ♪ ありがとう ♪
テンダ式ではD51が有名ですよね。
ウチの田舎でもD51は走っていました。
たぶんそこにも展示されていたと思いますよ!
奇しくも昨日TVで、D51とこの0型新幹線の両方の設計者の話を
見たばかりでした!
名前: 孝ちゃんのパパ [Edit] 2016-09-18 18:26
コメントの投稿